周辺の観光情報
道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場周辺の観光スポット

宇和島城
宇和島の天守は当時のまま現存する貴重な建物です。
城山にある植物は、火災や伐採等をまぬがれてきたため、少なくとも三百年前の巨木や、珍しい植物の宝庫となっております。
愛媛県宇和島市丸之内1丁目
[TEL 0895-22-2832]

伊達博物館
宇和島伊達家の、秘蔵の品々をご覧頂けます。
かの、豊臣秀吉の肖像画は現存する数少ない肖像画のひとつで、国の重要文化財にもなっています。
毎年期間限定で特別展示されていますので是非ご覧ください。
(期間については博物館にお問い合わせください。)
愛媛県宇和島市御殿町9-14
[TEL 0895-22-7776]

天赦園
幕末の国事斡旋の舞台ともなった歴史ある、大名庭園。
さまざまな珍しい種類の竹が池を巡るように植栽されているのは、伊達家の家紋「竹に雀」にちなんでとのこと。
愛媛県宇和島市天赦公園1
[TEL 0895-25-2709]
道の駅 みま周辺の観光スポット

畦地梅太郎記念美術館(道の駅 みま併設)
三間町出身の版画家、畦地梅太郎の記念美術館。
山や山男をモチーフに、独自の世界観を確立した作品はみごたえがあります。
愛媛県宇和島市三間町務田180
[TEL 0895-58-1133]

旧庄屋 毛利家屋敷
旧庄屋 毛利家屋敷は、250年前に建てられ、母屋が茅葺の屋根に角屋座敷が特徴の建築物です。
四季の風景が楽しめ、静かで心和む場所になります。
愛媛県宇和島市三間町是能419
[TEL 090-7626-4433]

中山池自然公園
自然を身近に感じることの出来る公園です。
四季ごとに色とりどりの表情を見せる花壇は、訪れた人を楽しませてくれます。
宇和島市三間町黒井地1550
[TEL 0895-58-3311]
道の駅 広見森の三角ぼうし周辺の観光スポット

成川渓谷
成川渓谷は奈良川上流に位置し、水量も多く3キロにわたり渓谷を形づくっています。
花崗岩の白い岩肌と、美しい自然が調和している美しい渓谷をお楽しみください。
愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良

鬼のモニュメント「鬼王丸」
道の駅森の三角ぼうしに君臨する鬼のモニュメント「鬼王丸」。
身の丈5mの迫力ある鬼は「学業成就」「恋愛成就」「金運アップ」の3つの願いを叶えるといわれています。
「鬼王丸」の御利益にあやかりたい方は、ぜひ道の駅森の三角ぼうしへ。
愛媛県北宇和郡鬼北町大字永野市138-6
道の駅広見森の三角ぼうし [TEL 0895-45-3751]

鬼のモニュメント「柚鬼媛」
道の駅日吉夢産地にある鬼のモニュメント「柚鬼媛」。慈愛あふれる柚鬼媛の手に抱かれているのは幼き鬼王丸。
「家内安全」「縁結び」「安産祈願」の3つの願いを叶えると言われており、その大いなる愛情で来る人を幸せにしてくれます。身長5m・体重秘密♡
愛媛県北宇和郡鬼北町大字下鍵山54
道の駅日吉夢産地 [TEL 0895-44-2340]

鬼のウォールアート
近永町部を中心に、町内各地に点在する鬼北町らしい鬼のウォールアートたち。
あなたはいくつの鬼を見つけられるかな?
愛媛県北宇和郡鬼北町内各地
鬼北町役場 [TEL 0895-45-1111]
道の駅 虹の森公園まつの周辺の観光スポット

四万十川学習センターおさかな館(道の駅 虹の森公園まつの併設)
日本一の清流・四万十川をはじめとする、淡水に棲む魚たちを中心に、川の不思議や魅力を伝えてくれる水族館です。
河口域に生息する「幻の魚」アカメや世界最大級の淡水魚ピラルクを見ることが出来ます。
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1510-1
[TEL 0895-20-5006]

滑床渓谷
新緑紅葉、四季により様々な表情を見せる滑床渓谷。
滑らかな岩肌と雄大な自然が織りなす渓谷美をお楽しみください。
愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床渓谷
道の駅 よって西土佐周辺の観光スポット

長生沈下橋
夏場はキャンプやカヌー等で賑わう長生沈下橋。
是非夏にご覧ください。
高知県四万十市西土佐長生

岩間沈下橋
シンプルな容姿で自然と調和している岩間沈下橋。
CMやポスター等に使われる人気の沈下橋の一つです。
高知県四万十市西土佐岩間
道の駅 四万十とおわ周辺の観光スポット

半家沈下橋
四万十川ウルトラマラソンの撮影スポットになるほどの絶景になっています。
急流の中にあるため、潮瀬や白い水しぶきの流れを楽しむことができます。
高知県四万十市西土佐半家

中半家沈下橋
JRの鉄橋と併せて抜水橋、中半家橋と三つの橋を比較することの出来る沈下橋になっています。
高知県四万十市西土佐半家
道の駅 四万十大正周辺の観光スポット

海洋堂ホビー館
廃校になった小学校の体育館を再利用した、趣のある海洋堂ホビー館。
子供から大人まで楽しめる工夫がなされています。
高知県高岡郡四万十町打井川1458-1
[TEL 0880-29-3355]

海洋堂かっぱ館
世界中のかっぱが集まるかっぱ館。
日本を代表するでキャラクターの様々なかっぱのフィギュアをお楽しみ頂けます。
高知県高岡郡四万十町打井川685番地
[TEL 0880-29-3678]

四万十町郷土資料館
漁具や川船等、四万十町の歴史に触れることの出来る場所です。
高知県高岡郡四万十町大正32-1
[TEL 0880-27-0131]

向山橋(通称 上岡沈下橋)
急流に架かっているので、水の抵抗を減らすために丸みを帯びているのが特徴の橋。
力強く、美しい沈下橋です。
高知県四万十町上岡
道の駅 あぐり窪川周辺の観光スポット

興津海水浴場
快水浴場百選にも選定されている興津海水浴場。
150mの遠浅の海で、水質が良く、キメの細かい砂浜は東西2kmにもおよびます。
高知県高岡郡四万十町興津